以前に中国人一家の家庭に滞在させてもらっていたときにジャスミン茶に関してお話を聞きました。
中国では食事の前にジャスミン茶を飲むのが普通のようです。特にご馳走を食べるときは必ずと言っていいほどジャスミン茶を食前に飲む習慣があるそうです。もちろん、食事中もジャスミン茶を飲んでいるのですが食事が出てくる前にまずジャスミン茶が出てきます。
中華料理は油を使った料理がかなり多く、特にご馳走となるとかなり脂っこいものを摂取することになります。そんなときに食前にジャスミン茶を飲んでいると、ジャスミン茶がその油の大量な吸収を防いでくれる働きをするそうです。
なぜ普通のジャスミン茶と高級ジャスミン茶は違うのかでもジャスミン茶のおいしさと健康へのえいきょうについて
きさいしているので参考にさせていただきました。
ジャスミン茶は痩せるお茶としての効果があるの?
言われてみればそんな気はしました。脂っこい料理を食べているのに胃がムカムカしてこなかったのを覚えています。
なので食前にジャスミン茶を飲む、また脂っこい食べ物を食べる前にジャスミン茶を飲むということはダイエットに効果がありそうです。
またこれはジャスミン茶に限らないことですが、食前に水分を取るという意味でダイエットに少し貢献してくれそうです。人間が空腹を感じるとき、本当に空腹な場合、実は水分が必要な場合、に分かれるようです。なので、空腹だと思っていても喉が渇いている時にはお茶を飲むことで空腹感を解消できますし、空腹時でも水分を摂取することでお腹を少し落ち着けることができます。空腹時に何かを食べることほど危険なことはありません。空腹の勢いでお腹いっぱい食事をしてしまうことがあるからです。
ただジャスミン茶はカフェインが含まれているので妊娠中や夜寝る前などの摂取は控えたほうがいいかもしれません。ただジャスミン茶の香りはリラックスの効果があるようなので昼間に摂取するには最適のお茶かもしれません。
参考:痩せるお茶の解説はコチラ
ジャスミン茶は温かい方が痩せる
もちろん、お茶は温かいものがオススメです。冷たいお茶は熱い夏などに飲みたくなったりするものですが、体を冷やしてしまうこともあるので温かいお茶を飲むにこしたことはありません。温かいお茶は体の代謝も活発にしてくれるのでカロリー消費の助けにもなってくれることでしょう。
飲むのなら温かいジャスミン茶がダイエットには効果的です。